眼瞼下垂、逆さまつ毛、眼瞼内反・外反、霰粒腫、眼瞼腫瘍など瞼の手術が対象です。機能面に加え整容面にも配慮して手術を行っています。CO₂レーザーを使用することにより、手術後の出血が少なく腫れのひきも早いです。当院の手術は美容目的の自由診療ではなく保険診療が適応となる疾患が対象となります。美容外科治療後の再手術は行っておりません。
眼瞼手術は新藤裕実子医師が担当します。野田実香医師(顧問)との相談は常に行っておりますが野田先生との手術は不定期となりました。
眼瞼下垂手術
眼瞼下垂は瞼が下がる疾患です。原因は先天性、老化、コンタクトレンズの長期使用、外傷など様々です。
眼瞼下垂の自覚症状
- 瞼が重い
- 二重の幅が広くなってきた
- 肩がこる、目が疲れる
- 以前より目が小さくなった
- おでこのしわが増えた
- 上瞼がくぼんできた
当院では眼瞼下垂の原因と程度、さらに患者様の年齢や瞼のボリュームに応じて術式を選択しています。
手術方法には眼瞼挙筋前転法、ミューラー筋タッキング+眼瞼挙筋前転法、眼瞼挙筋短縮術、前頭筋つり上げ術、皮膚切除術などがあります。皮膚の弛緩が強い場合は挙筋群の手術と同時にやる場合と2回に分けてやる場合があります。
手術は日帰り手術です。基本的には両眼の場合同時に行います。
眼瞼内反症手術
眼瞼内反(逆さまつ毛)は瞼の形の変化によって本来外側に向いているまつ毛が眼球に触れて表面に傷をつけてしまう疾患です。先天性の場合は自覚がない場合も多いのでお子様のまつ毛が眼にくっついていないかを確認してください。
内反症の自覚症状
- 目ヤニがよく出る
- 目がごろごろする
- 充血する
- 目がかすむ
基本的には皮膚の一部を切開し、まぶたの内部を固定することでまつ毛の方向を変える手術です。症状に応じて術式を変えて最善の方法を行っております。
先天性で重度の場合は入院手術を紹介します。軽度の場合は中学生以降に局所麻酔で手術を行います。
睫毛乱生手術
まつ毛の一部だけが別の方向に生えてしまい、目にあたってしまう状態です。角膜の傷が多い時やまつ毛が当たる症状が気になる場合は手術の適応となります。毛根のわきに切開を入れ毛根ごと除去します。
霰粒腫手術
霰粒腫はマイボーム腺という分泌腺の炎症から発症するものです。細菌感染に対しては十分な消炎を点眼、軟膏や内服で行い、その上でしこりが残る場合に手術の適応となります。
局所麻酔の注射を行い、腫瘤部分を切開し内容物を摘出します。症例により皮膚側から施行するか結膜側から施行するかを決定します。
小児の霰粒腫
小児の霰粒腫では赤くなり皮膚が破れそうな場合は早めの手術が必要なことがあります。3歳以下の場合は必要に応じて無麻酔下切開を行っています。3歳から6歳の場合は状況によります。通常は10歳以上が対象になりますが、痛み止めのシールを貼ったのち局所麻酔で手術を行う場合もあります。6歳以上でご希望があれば日帰りの全身麻酔の手術を受けることのできる施設(有楽町)もご紹紹介できます。
手術までの流れ
- 問診 術前検査 手術説明
- 手術当日
- 体調が落ち着いたらお付き添いの方とご帰宅
手術後の生活
術後眼帯また創口部に小さいガーゼを当ててお帰りいただきます。当日車・バイクの運転はできません。まぶたの手術は術後48時間をピークに数日間腫れます。看護師の指示通り十分に冷やしてください。入浴は翌日から、運動、飲酒は腫れを助長する可能性があるので腫れのある間はお控えください。縫合した場合は10~14日で抜糸を行います。術後状態が落ち着く期間は人によって様々です。一般的に1ヶ月ほどで落ち着きますが3ヶ月ほどかかる場合もあります。